- 2023.04.05
淡路屋の「かにめし二段重」=駅弁列伝⑦
いつも新大阪駅構内の売り場で駅弁を買って帰るのですが、「かにが食べたい!」と思い、つらつらとお店を見て回っているとなんと発見!淡路屋の『かにめし二段重』を見つけました。 プラスチック製のお重に入ってお […]
「地域情報や観光&グルメをお届け」するサイト by Johnnie通信
いつも新大阪駅構内の売り場で駅弁を買って帰るのですが、「かにが食べたい!」と思い、つらつらとお店を見て回っているとなんと発見!淡路屋の『かにめし二段重』を見つけました。 プラスチック製のお重に入ってお […]
今回はJR岡山駅構内で買える岡山県産森林鶏使用の「いいとこ鶏弁当(950円)」を買いました。鶏好きにはたまらない一品で、塩焼き、照り焼き、刻んだ唐揚げが入っています。まさに1つの弁当で3つの味が楽しめ […]
今回は淡路屋さんの『JR貨物コンテナ弁当・神戸のすきやき編』という駅弁を購入しました。調べると、2022年1月1日に販売後、コンテナ不足により一時期販売休止をしていたそうです。無事確保することができ、 […]
出張の仕事がとにかく多く、自宅に着くのはいつも夜遅い…。家に帰る前にスーパーやコンビニに行くのも「遠いなぁ」と思うので、いつも新大阪駅構内の売店で駅弁を買って帰り、自宅で楽しんでいます。 そこで今回は […]
大阪のソウルフードである「たこ焼き」。元はラジオ焼きに入れる具として新しい食材を探していた開発者が、明石焼きにはたこを入っていることを知り、それをヒントに誕生されたものがたこ焼きらしいです。 昔は出汁 […]
仕事柄出張が多く、自宅に着いたことはいつも夜10時になったりするので、自炊も少し億劫(おっくう)…。 そんなときは、新大阪駅構内の売店で駅弁を買って帰れば、十分晩御飯になる! ということで、今回は「牛 […]
31日中約20日が出張という仕事をしているのを利用して、JR新大阪駅の販売店で売られている駅弁を買って食べてみた!というのを企画しました。 本来は新幹線で食べるのが一番雰囲気があって良いですが、昨今の […]