三重県伊勢市にある、おかげ横町へ小旅行へ行ってきました!
年末年始に突入し世間はお正月休みともあって、多くの観光客でにぎわっていました。
今回はおかげ横町のお店でお土産や食べ物、お菓子、雑貨などを買ったり、ランチで地元の名物を食べてきました。
移動は近鉄特急ひのとり
大阪府から三重県へは近鉄特急ひのとりに乗って移動しました。レギュラー車両であれば片道料金3260円で乗れるのでお得です。また、リクライニングの椅子が後ろに倒れない仕様なので、後ろの人に気をつかうことなく、ガンガン下げられるのでかなりストレスフリーな電車でおすすめです。
今回購入はしていませんが、車内ではドリップコーヒーなどの自販機が置いてあるので、淹れたてのコーヒーも楽しめます。
さて、最初の移動は三重県津市までで、翌日おかげ横町に行くためにビジネスホテルで一泊しました。
いざ、買い物へ
翌日は近鉄で津駅から特急アーバンライナーで五十鈴川駅まで行き、おかげ横町へはタクシーで移動しました(小旅行で気が大きくなり、少し贅沢をしてみた)。
着いてみると、年末年始ともあって多くの観光客でにぎわっていました。みんな食べ歩きをしたり、お土産として食べ物や雑貨、お菓子などを購入していました。もちろん例にもれず、我々も同じように買ったり食べたりしました。
たくさんの観光客がいたので、赤福はもちろん列をなしていたため、今回は購入を断念…。お店ではぜんざいが販売されていたようですが、来年の冬に再チャレンジしたいと思います。とにかく、風情を感じるのでこういうところで食べたり買ったりしたくなるのは気持ちがよくわかります。
さて、いくつか食べ歩きしていたのですが、写真を撮るのが難しく松阪牛串だけは何とかカメラにおさめることができました。1本750円で焼き立てを提供してくれます。ジューシーかつ柔らかくて脂の甘味と肉の味わいが楽しめます。なかなかおいしいので、おすすめの一品です。
そのほかで食べ歩きしたのは、まる天のチーズ棒や豆腐庵山中のとうふソフトも食べました。写真撮ってないのが残念…。チーズ棒は熱々で、周りでも買った観光客が「あっつ」と言いながら食べていました。とうふソフトはあっさりで後味がとうふですが、豆乳の味がきつくないので食べやすかったです。ぜひ、現地へ行ったら買ってみてくださいね。
遅めのランチを堪能!
食べ歩きやお土産などの買い物を済ませたあとは、遅めのランチを食べることにしました。三重県伊勢市のグルメといえば、伊勢うどんやてこね寿司です。どこにしようかと悩んでいると、わらじやというお店がちょうどお昼の時間を過ぎて席がいていたので入店!いろんなメニューがありましたが、贅沢にも伊勢うどん、てこね寿司、松阪牛丼が食べられるメニューを選びました。
伊勢うどんのタレは甘辛くて、うどんを絡めると本当においしいです。筆者の場合はゆるめのうどんが好きなので、結構好物だったりします。てこね寿司も漬けの刺身が抜群!交互に食べる松阪牛丼も食べ応えがあって大満足でした。
次回
『おかげ横町で買ったり食べたり=三重県伊勢市①』はここまで!次は購入したお土産や個人購入の商品について、ご紹介したいと思います!
おかげ横町へのアクセスは、下記マップをご参照ください。